【三国志ブラスト】銀貨の使い道と効率的な集め方

三国志ブラストの銀貨の使い道と、効率的に集める方法を解説しています。銀貨は、常に使用して枯渇するものなので、ぜひ参考にしていってください。
銀貨を使用する要素
最初に、効率的な方法を解説する前に、銀貨を大量に使用する要素を振り返りましょう!
武将のランクアップで使用

武将のランクアップでは、銀貨を大量に使用していきます。最初こそはそんなに気にもしないですが、大ランクアップとなると、1回で400万消費することもあります。
装備の強化では大量に消費

武将の装備でも使用しますが、おそらくここで1番消費して、枯渇するプレイヤーが多いはずです。
R、SR装備はまだ供給が間に合いますが、SSR装備ともなると、5回強化するだけで150万近くも消費していきます。
宝物の強化にも使用する
宝物の強化にも銀貨の使用はつきものですが、武将のランクアップや装備の強化に比べると、ほんのわずかな量です。
銀貨を効率的に集める方法
ここから銀貨の効率的な集め方を解説しますが、あくまでも個人的に効率が良いだろうと思う方法を掲載しています。
銀貨の入手方法だけなら、ここに掲載していない方法はたくさんあります。
日常クエストは量と効率が良い

1番効率がよくて大量に集められるのが「日常クエスト」のなります。一度クリアをしてしまえば、掃討をおこなえるので、時間効率と量でいえば1番です。
筆者もまだレベルが足りず英雄を開放できてませんが、最大で140万ほどを、わずか数十秒で集められます。
クエスト周回で集める

クエスト周回と言っても、銀貨を集めるために周回するのではなく、ランクアップ素材を集めるついで!みたいなイメージです。
素材も銀貨も集められて一石二鳥です。
イベントで大量に交換

イベントなどでも銀貨を大量に交換することができます。その一つが「号令天下」がいい例題になります。
ですがイベントでは、他にも不足しやすい育成アイテムを交換することができるので、どれだけ不足しているか考えながら交換しましょう!!
後述していますが、いずれ不足するということはなくなります。
おまけ 銀貨はそのうち不足しなくなる?
おまけ!ということで完全に個人の見解になりますが、銀貨はある程度の期間ゲームをプレイしていると、足りなくなる、ということはなくなります。
プレイヤー(主人公)レベルが上がるごとに、1つのレベルをあげるのに時間がかかりますよね。
そうなると装備やランクアップといった、主人公のレベルに依存する要素は、なかなか上がらないので、その間に必要な銀貨はどんどん溜まります。
なので、ここで紹介していることを継続していけば問題ありません。
その他のアイテムの入手方法
![]() ランクUP石 |
![]() 育成丹 |
![]() 銀貨 |
![]() 経験の書 |
![]() 精錬石 |
![]() 宝物精錬石 |
![]() 神兵鍛造石 |
![]() 兵符精華 |
![]() 兵符鋳造石 |
![]() アバター精華 |
![]() 装備・宝物紋晶 |
![]() 霊獣丹 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません